高齢者とペットの暮らし(9)〜新しい家族(ウサギ)探し〜
前回までで私の決意は完全に固まった。
ここからはじいちゃんにプレゼントするウサギを探して行くことになる。その様子についてこれから伝えていきます。
ウサギの探し方については以前挙げた高齢者とペットの暮らしの⑤⑥で詳しく話しているのでぜひ見てください。
主な行動
・毎日の里親募集サイトのチェック
・ウサギ取り扱いのペットショップについて検索し実際に見に行く
里親募集サイトのチェックについてはあらゆるサイトを毎日チェックする。
いい子がいればすぐに連絡をして引き取れるように準備を進める。
ペットショップ巡り
まず最初に行ったペットショップはじいちゃんの家の近くにあるペットショップだ。
ここにじいちゃんへ直感で良いと感じるウサギがいてくれればこれからじいちゃんが通うことにもなるペットショップのためこちらとしても一番嬉しい。
そこのペットショップにはウサギが2羽いたのだがどちらも元気がなさそうな感じであったため一旦保留にすることに。。。
もう1店舗我が家の近くにあるホームセンターのペットショップへ。
そこにも2羽いたのだが、そのうち1羽がとても元気よかったのだが、あまりに小さ過ぎたためじいちゃんに渡すには少し心配ということもあり、ここも保留。
家の近くのペットショップについてはもう見に行ってどちらも保留になったのでもっといい子がいると信じて、1時間程度で行けるくらいの範囲でペットショップを調べて数軒あったのでそこを見に行くことに。
ここで驚いたことはウサギが想像以上に人気があるということだ。
背景には犬を飼えないマンションに住む人たちの増加であることが挙げられると思う。
遠くのペットショップを見に行き、最初に見に行ったお店には5羽いたのだが全て売約済みもしくは購入検討中の子達しかいなかったのだ。
それだけの数の子がいてそれも全て生まれたばかりの子たちなのにも関わらず、そういう状況だった。
次に行った店にも5羽いたのだが、そのうち3羽は売約済みもしくは購入検討中と書いてあり、
残りの2羽に関しては大きくなっている子たちでそこに関しては理想の形でよかったのだが、レア度が高い種族のウサギなのだろうかどちらも値段が10万円近くと高いため買うことは不可能であった。
ついに運命の出会いか?!
予め目をつけていたペットショップは見終わったのでそこから周辺にあるペットショップを探して見に行くことにした。
そこでついに運命の出会いが?!
周辺の店舗を探して行った1店舗目そこにはなんと10羽を超えるウサギがいた。
月齢はみんな2ヶ月以内と条件の5ヶ月以上の子はいなかったがどの子を見てもみんな元気が良い。
今までのお店のお店の子たちではこのお店の子たちほどの元気よく生活をしているウサギたちは見かけることがなかった。
ここで迷いが発生
どの子も元気が良すぎ、顔も可愛い😍ためとても迷いが出てきた。
店員さんにそれぞれの種類の特徴や性格などの説明を聞いてまず種類を決めた。
「ネザーランドドワーフ」
知っている人も多いかもしれない。
ペットとして買うウサギとしては一番人気と言っても良いかもしれない人気なウサギの種類だ。
だが、サイズは小さいため予め考えていた成長したウサギで大きくなった子という条件とは異なってしまうが、実は我が家はこのお店のウサギを見た時からビビビっときた子がいたのだ。
その子の健康状態などを店員さんに聞いても状態は非常に良いとのことだったのでよかったです。
最後に一緒に見に行けなかった我が家の娘にこのペットショップにいる数羽のウサギの写真を送ると娘も私たちがビビビっときた子が良いという風に返事がきたので最初に起きた迷いも晴れその子に決めました。
次回
ついにじいちゃんにプレゼントするウサギを決めたのでその子について紹介していきます。
このブログの更新情報をあげているTwitter,愛犬むさしとこじろうのInstagram
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません