犬のための手作りフード〜レシピ紹介!〜

2020年5月30日

私の情報

私は現在家族4人と、里親募集サイトから譲り受けたミニチュアシュナウザーのむさしと暮らしています。

そのむさしを譲り受けている時の様子が気になる方は、こちらからご覧ください。(シリーズ化してあります)

その前には、同じくミニチュアシュナウザーのさすけを飼っていました。

そんなさすけは免疫介在性溶血性貧血という難病になってしまい、亡くなってしまいました。

その時の闘病の様子はこちらからご覧ください。(こちらもシリーズ化となっています)

また、近所にはじいちゃん・ばあちゃんが住んでおり、そこには我が家が誕生日プレゼントとしてプレゼントした、ウサギのおとちゃんがいます。

なぜウサギをプレゼントすることになったのかという経緯はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。(こちらもシリーズ化してあります)



闘病中のさすけのために作ったフード

さすけは免疫介在性溶血性貧血という病気になってしまいました。

病気になり、薬をあげ始めた時からさすけは普段主食として与えていたドライフードが食べられなくなりました。

そんな時にさすけのために手作りでご飯を作ってみました。

血を多く作ってもらえるように鉄分が多く取れる食材を中心として作りました。

手作りご飯を作ってあげると、今までご飯を食べてくれなかったのが嘘みたいに食べてくれるようになったので、是非みなさんも作ってみてください。

<<さすけが最後に喜んで食べてくれたハンバーグ>>

これはさすけが亡くなる前日に作って食べさせてあげました。

その時のさすけは闘病生活が始まって以来1番食べてくれたのではないかというくらい食べてくれました。

材料

・牛赤身ひき肉
・人参
・普段食べているドライフード
・犬用ミルク

※分量に関しては適当です

調理手順

①普段食べているドライフードをすり鉢ですり粉々にする
②粉々にしたドライフードに犬用のミルクを少し入れてしっかり混ぜる(つなぎにします)
③人参をすりおろす
④牛赤身ひき肉に②のつなぎと③の人参を入れてしっかりと混ぜる
⑤お好みのサイズに分けて丸く平くして火がしっかりと通るまで焼く(さすけは10円玉くらいの大きさで焼きました)

<<貧血に良い食材で作ったトッピング>>

ドライフードだけでは食べられなくなった時にドライフードにこれをトッピングしたりしていました。

それだけで食いつきは全然違いました。

1つ目のトッピング

材料

・豚レバー
・生ひじき
・人参
・小松菜

※こちらも分量は適当です

調理手順

①人参は5mm角ぐらいに切り、小松菜は適当に細かく切る
②生ひじきをさっと湯通しして水を切る
③豚レバーを1cm角ぐらいに切る
④豚レバーを茹でてアクを取る
⑤アクが取れたら生ひじきと人参を入れて、人参が柔らかくなるまで豚レバーと一緒に茹でる
⑥最後に小松菜を加えてしんなりするまで一緒に茹でる
※ゆで汁は固いままのドライフードで食べなかった時に、ドライフードをふやかすために使えるので、もし同じような状況の方は残しておくことをおすすめします。

2つ目のトッピング

材料

・砂肝
・かぼちゃ
・犬用のにぼし(犬用減塩)
・オリーブオイル少々

※こちらも分量は適当です

調理手順

①犬用のにぼしをすり鉢ですり粉々にする
②砂肝とかぼちゃを1cm角ぐらいで切る
③オリーブオイルを薄くフライパンに塗り、砂肝とかぼちゃをしっかりと焼く
④焼けた砂肝とかぼちゃに①で粉々にしたにぼしをかける

手作り料理がもたらす効果

食欲がなくなってきてから少しでも好きな食材を使ってあげて、一口でも食べて欲しいと願うように作りました。

ドライフードは食べなくても、トッピングだけ上手に食べてたりしていました。

今まで食欲旺盛だった子が突然食べなくなったので心配になり作るようになりました。

病気になってからはほとんどさすけにしてあげれたことはありませんでした。

ただ、手作りご飯を作って与えた時にたくさん食べてくれて、病気になってから1番さすけが嬉しそうな反応を示してくれました。

そんな姿を見ていると、心配でしょうがなかった私にも元気を与えてくれました。

犬は気を使ってきたりはしないので、素直に反応が出るので本当に美味しそうに食べてくれて作って良かったと思いました。

病気になる前から食べさせておけば、貧血になるリスクが少しは軽減できたのかもしれません。

手作りフードを作る時間がない方へ

1部ですが、こういったものも現在販売されているので、良かったら購入してみてください

馬肉フード

いま、愛犬の健康で悩んでいる人増えています!

愛犬のことを真剣に考える飼い主さまの期待に応えたい! 馬刺し専門店がつくる安心・安全のドッグフード !



お口のケアもできるふりかけ

 犬の8割は歯周病(またはその予備軍)と言われています。

歯周病の有無で愛犬の健康や寿命が左右されるとも言われています。

そのためか、近年動物病院では歯磨き指導をするところが増えてきました。

しかし、いざ愛犬の歯磨きをしようとしても嫌がってなかなかさせてくれません。

簡単に愛犬のお口ケアができるふりかけを開発しました!

愛犬の健康と長生きの為にぜひご利用いただきたい商品です。



手作りレシピからのドッグフード

モグワン3つのお約束 愛犬に安心してドライフードを与えて欲しいから 私達はお客様にお約束します。

1. 人間でも食べられる安心・安全の食材のみを使用します。

2. ワンちゃんに不必要な穀物・人工添加物は使用しません。

3. 徹底した設備・体制でフードの安全を管理します。

愛犬を想う飼い主様の想いと ペットフードのプロである私達のこだわりを ぎゅっと詰め込んだ自信のスペシャルフードです。

是非一度お試しください。



まとめ

このご飯は初め病気になって食欲がなくなったさすけのために作りました。

目的はご飯を食べさせることと、鉄分をとらせてできるだけ多くの血を作ってもらうためです。

ですが、今ではむさしにもたまに作ってあげて食べさせています

毎日同じドッグフードだけを与えていては犬も飽きてくるのでしょう。

むさしもいつもよりも食いつきが良くなります。

簡単に作れるものですので、皆さんもぜひ愛犬のために作ってみてください!

嬉しそうに食べる愛犬の姿が必ず見る事ができます!

また、色々なフードを試してみるのも愛犬の健康のためには良いかもしれません。

このブログの更新情報をあげているTwitter,愛犬むさしとこじろうのInstagram