愛犬(2匹)と旅行 〜GOTOトラベルキャンペーン〜
目次
私の情報
私は現在家族4人と、里親募集サイトから譲り受けたミニチュアシュナウザーのむさしと暮らしています。
そのむさしを譲り受けている時の様子が気になる方は、こちらからご覧ください。(シリーズ化してあります)
その前には、同じくミニチュアシュナウザーのさすけを飼っていました。
そんなさすけは免疫介在性溶血性貧血という難病になってしまい、亡くなってしまいました。
その時の闘病の様子はこちらからご覧ください。(こちらもシリーズ化となっています)
また、近所にはじいちゃん・ばあちゃんが住んでおり、そこには我が家が誕生日プレゼントとしてプレゼントした、ウサギのおとちゃんがいます。
なぜウサギをプレゼントすることになったのかという経緯はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。(こちらもシリーズ化してあります)
新しくミニチュアシュナウザーの「こじろう」をブリーダーさんから迎え入れました。
「こじろう」を迎え入れるまでの経緯からその様子はこちらからご覧ください。
愛犬との旅行 ~GOTOトラベル利用~
今回は愛犬との旅行について話していきたいと思います。
本来の予定
本来なら4月に夫とむさしとの旅行を計画していました。
ですが、その時は新型コロナウイルスの感染が広がっていた為、旅行に行くことを断念しました。
そして、6月22日にこじろうを迎えてから旅行のことはすっかり頭の中から抜けていました。
GOTOトラベルキャンペーンの開始
GOTOトラベルキャンペーンが始まり、Instagramでフォロー中の方の投稿を見ているうちに、感染対策をしっかり行い感染者が抑えられている地域なら行きたいと思うようになりました。
夫に相談
旅行に行きたいと再び思ったので、夫に相談することにしました。
すると、夫も快諾してくれたので、旅行へと行くことになりました
そこで夫と相談をし、どこに行くか決め宿探しを始めました。
その時に注意したことを具体的に上げていきます。
場所を決める際注意したこと
- 車で行け、観光スポットが密にならない。
- 犬と一緒に行ける場所があること。
- 雨でも遊べる場所があること。
- 部屋風呂があること。
- できれば部屋食または犬と一緒に食べれること。
- 犬用のフードメニューがあること。
以上の条件から今回我が家が選んだ場所
今回我が家が旅行に行った場所
今回我が家の旅行の条件に合った場所は、静岡県の「伊豆高原」です。
しかしここで問題が発生しました。
問題発生も無事解決
旅行に行くことを決め、行き先を決めたのが9月の終わり頃です。GOTOトラベルキャンペーンには完全に出遅れていました。
伊豆高原周辺の人気・知名度の高い宿はほぼ1月末まで満室状態。空室があっても仕事の都合で行けない日。
ここで大手旅行サイトから探すことも諦め、GOTOトラベルキャンペーンに参加していない宿も含めて再び探し始めました。
夫と手分けして検索すること約1週間。我が家の条件に近い宿を見つけました。唯一合わなかったのは部屋食じゃなかったことだけです。
また悩みが・・・
予約をするまで悩みに悩んだのが、子犬のこじろうも一緒に連れて行くか、それとも大学生の息子と留守番してもらうか…
予約時こじろうは生後5ヶ月ちょっと、旅行に行く時は6ヶ月と1週間になっています。
時間は1ヶ月程あると思い、こじろうも一緒に行くように予約を入れました。
何か問題が起こりそうだったら、その時にこじろうはキャンセルし息子と留守番してもらおうと考えたので少し気が楽になりました。
夫と私・むさしとこじろうで宿の公式HPより予約し、その後「STAYNAVI(ステイナビ)」にてGOTOトラベルの割引を受ける手続きをしました。旅行代金から35%割引(上限1泊につき2万円)、地域共通クーポン15%分がもらえました。とてもお得に旅行へ行くことができます。
予算
今回の旅行の予算はあの給付金10万円です。
私は旅行に行けるようになったら、私が受け取った給付金は旅行資金に使うと決めていました。
今回宿泊を決めた宿は改めて紹介します。
まとめ
今回はGOTOトラベルキャンペーンを利用して愛犬との旅行に行った際の計画を主に紹介していきました。
新型コロナウイルスの拡大があり、近場でなるべく感染のリスクを抑えての旅行となりました。
こじろうを迎えてからの初めての旅行だったので、色々と考えましたが、結果的には楽しめました!
次回はこの旅行に行くに当たっての準備編をお送りします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません