愛犬(2匹)と旅行〜伊豆高原・プチホテルアニマーレプレミアム〜
私の情報
私は現在家族4人と、里親募集サイトから譲り受けたミニチュアシュナウザーのむさしと暮らしています。
そのむさしを譲り受けている時の様子が気になる方は、こちらからご覧ください。(シリーズ化してあります)
その前には、同じくミニチュアシュナウザーのさすけを飼っていました。
そんなさすけは免疫介在性溶血性貧血という難病になってしまい、亡くなってしまいました。
その時の闘病の様子はこちらからご覧ください。(こちらもシリーズ化となっています)
また、近所にはじいちゃん・ばあちゃんが住んでおり、そこには我が家が誕生日プレゼントとしてプレゼントした、ウサギのおとちゃんがいます。
なぜウサギをプレゼントすることになったのかという経緯はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。(こちらもシリーズ化してあります)
新しくミニチュアシュナウザーの「こじろう」をブリーダーさんから迎え入れました。
「こじろう」を迎え入れるまでの経緯からその様子はこちらからご覧ください。
プチホテルアニマーレプレミアム
今回の伊豆旅行で2日間お世話になった宿を紹介します。
https://www.animale-premium.jp
〈チェックイン〉15時〜
この宿はご夫婦で切り盛りされていて、ご主人と2歳位の男のお子様が迎えてくれました。コロナ禍ということで消毒と検温をしてからチェックインの手続きをしました。
GOTOトラベル利用の説明と地域共通クーポンの説明を丁寧に分かりやすく説明してもらいました。
チェックインの際、女性には浴衣の貸出しサービスがあります。
〈部屋〉
8畳位の広さで決して広くはありませんでした。ツインベッドの部屋にしたのでそれほど狭さは気になりませんでした。
トイレがウォシュレットではなく便座が冷たかったのはマイナスポイントでした。犬用のトイレはワイドタイプでした。簡易ケージも1つありました。
〈お風呂〉
この宿の決め手となった客室露天風呂は海側の部屋にしたので遠くに海が見えて眺めが良かったです。季節も11月初め頃だったので虫もいなくて、枯れ葉も数枚飛んで来てるだけでした。
夫と私は室内にあるユニットバスで体や髪の毛を洗ってから露天風呂に入りました。露天風呂のところにもシャワーもあり洗う場所もありましたが寒いので室内で済ませました。
温泉の温度は高めでしたが、外で涼しい空気の中だったのでちょうど良く感じました。
犬用のバスタブもあるので、むさしとこじろうも露天風呂に入りました。犬用のリンスインシャンプーも置いてありましたが、私は普段使っている物を持って行きました。


マイナスポイントは脱衣所が無いので裸でウロウロすることになる。あと夏は虫が多いかも知れません。
〈食事〉朝8時〜、夜18時〜
食堂で各部屋ごとにテーブルが分かれています。ペットの同伴OKです。犬だけでなく猫を連れて来ていた方もいました。
夕食には金目鯛が付きます。1日目は金目鯛の香草焼き、2日目は金目鯛の煮付けでした。連泊でも料理が変わりとても美味しかったです。

夜だけむさしとこじろうも犬用のご飯を注文して食べました。(前もって予約が必要です)

まとめ
今回は泊まった宿についての話をしました。
ホテルというよりペンションに近い感じがしました。トイレと脱衣所のマイナスポイントはありましたが、お値打ちな価格・ボリューム満点の美味しい料理・客室露天風呂・ペットにも人にも優しいご主人、そして宿の前の散歩道は大室山が見える景色…総合的に夫と私は大満足でした。
私は露天風呂に夜・朝・夜・朝と合計4回も入りました。とても露天風呂は良かったです。
ご夫婦2人でやってる宿のようだったので、至れり尽くせりのサービスを求められる方には向いてないかも知れませんが、夫と私のように美味しい食事・温泉・ゆっくり眠れるベッドがあれば特に気にしないという方には良い宿だと思います。
このブログの更新情報をあげているTwitter,愛犬むさしとこじろうのInstagram
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません