愛犬(2匹)と旅行〜伊豆高原・ランチ編〜
私の情報
私は現在家族4人と、里親募集サイトから譲り受けたミニチュアシュナウザーのむさしと暮らしています。
そのむさしを譲り受けている時の様子が気になる方は、こちらからご覧ください。(シリーズ化してあります)
その前には、同じくミニチュアシュナウザーのさすけを飼っていました。
そんなさすけは免疫介在性溶血性貧血という難病になってしまい、亡くなってしまいました。
その時の闘病の様子はこちらからご覧ください。(こちらもシリーズ化となっています)
また、近所にはじいちゃん・ばあちゃんが住んでおり、そこには我が家が誕生日プレゼントとしてプレゼントした、ウサギのおとちゃんがいます。
なぜウサギをプレゼントすることになったのかという経緯はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。(こちらもシリーズ化してあります)
新しくミニチュアシュナウザーの「こじろう」をブリーダーさんから迎え入れました。
「こじろう」を迎え入れるまでの経緯からその様子はこちらからご覧ください。
伊豆高原・ランチ
伊豆高原はペットと一緒に行ける飲食店も多く、お店探しの段階からとても迷いました。
伊豆高原は海も近くにあります。
夫が大の海鮮好きというこで、ランチは2日間とも海鮮料理にしました。
1日目のランチ
「伊豆高原ビールうまいもん処」
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1180
夫はイクラねぎとろ丼と単品でイカの刺身、私は甘海老どんぶりと伊豆高原ビール。


ビール好きの私としては、ありがたいことに夫は一切お酒を飲まない(飲めない)ので運転は夫に全てお任せです。昼間から美味しく頂きました。
ペット連れはお店に入ったら専用スペースに案内してもらえるので、気兼ねなく過ごせます。
犬用の水と器もありました。
犬は一緒に椅子に座ることもOKだったのでマットを敷いて隣に座れたので落ち着いて私たちが食べ終わるのを待っててくれました。
テーブルの間隔も空いていたので広々とした空間になっていました。
2日目のランチ
「和山海料理 宇賀神」というお店に行きましたが、この日は予約だけで満席ということで予約をしていなかった私たちは行けませんでした。
車で3分位のところにもう1軒犬同伴OKのお店があることを調べておいたのでそちらのお店に行きました。
このお店も椅子に犬を座らせて食べることができました。こちらのお店は昔からある小料理屋のような感じでオシャレやキレイな感じではなく、どちらかというと古いレトロな感じでした。
料理はとても美味しかったですが、お値段は高めの印象です。
夫はカンパチとイカのお造り定食、私は黒ムツの煮付け定食を頂きました。味もボリュームも大満足でした。


女性の方が1人で接客や盛り付けをしているようだったのでとても忙しそうだったので、ブログでの紹介承諾の話が出来なかったため店名と場所は控えます。
伊豆高原はペットを連れていても、一緒に行けるお店も多く料理のジャンルも多いです。また行く機会があれば、次はちょっとオシャレなカフェのテラス席でランチもいいなぁと思っています。
まとめ
今回は旅行でのランチについて話しました。
海が近くにあるのでとても海鮮がおいしかったです。
ほとんどのお店に言えますがペットも入ることができるので、愛犬を連れて美味しいご飯を食べることができます。
このブログの更新情報をあげているTwitter,愛犬むさしとこじろうのInstagram
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません