犬用おつまみ

私の情報

私は現在家族4人と、里親募集サイトから譲り受けたミニチュアシュナウザーのむさしと暮らしています。

そのむさしを譲り受けている時の様子が気になる方は、こちらからご覧ください。(シリーズ化してあります)

その前には、同じくミニチュアシュナウザーのさすけを飼っていました。

そんなさすけは免疫介在性溶血性貧血という難病になってしまい、亡くなってしまいました。

その時の闘病の様子はこちらからご覧ください。(こちらもシリーズ化となっています)

また、近所にはじいちゃん・ばあちゃんが住んでおり、そこには我が家が誕生日プレゼントとしてプレゼントした、ウサギのおとちゃんがいます。

なぜウサギをプレゼントすることになったのかという経緯はこちらで紹介しているので、気になる方はご覧ください。(こちらもシリーズ化してあります)

新しくミニチュアシュナウザーの「こじろう」をブリーダーさんから迎え入れました。

「こじろう」を迎え入れるまでの経緯からその様子はこちらからご覧ください。



犬用おつまみ

我が家は共働きです。平日は日によって時間はバラバラですがお留守番の時間があります。

【我が家の犬のおつまみとは】

むさしとこじろうの夜ご飯は、空腹による嘔吐を防ぐため人間の夜ご飯を作る前にドッグフードを規定の量より少なめに先に食べさせます。

私も仕事をしているため、人間と同じ時間を夜ご飯の時間にすると朝から12時間以上時間があいてしまうためです。

むさしとこじろうは先に夜ご飯を食べてしまっているので私たち人間がご飯を食べる時欲しそうにします。昼間離れて過ごしているのでつい甘やかして何かあげたくなります。

でも、絶対に人間用に調理された食べ物はあげてはいけません。

そこで、先代犬さすけの時からずっと犬用おつまみを用意しています。

簡単に言うと…ドッグフードにトッピングするような物をドッグフードとは別で1口ずつ食べさせるですね。

【ある1週間の犬用おつまみ】

画像はすべて2匹分

土曜・金曜…鶏ささみ・れんこん・大葉をみじん切りにしてハンバーグにしたもの。土曜に多めに作って冷凍保存しておいたものを金曜に同じものをあげました。(人間はれんこん…きんぴら、大葉…やみつき大葉)

日曜…白身魚・水菜・干し椎茸をあらみじん切りにして干し椎茸のダシで茹でたもの。(白身魚は夫が釣って来たオオモンハタとマトウダイ、人間は天ぷら。干し椎茸のダシは天つゆに使用)

月曜…鶏ムネ肉を角切りに切って茹でたものときゅうり。(人間は天ぷらの残りで天ぷらうどんだったから冷凍保存しておいた鶏ムネ肉)

火曜…豚ももロース・大根を茹でたものときゅうり。(人間は豚の生姜焼き、大根は味噌汁)

水曜…豚かたロース・白菜・豆腐を茹でたもの。(人間は鍋)

木曜…豚ももロース角切りを焼いたものときゅうり(人間はシチュー)

こんな感じで特に犬のためにわざわざ買ってないです。人間の食事の食材から大丈夫なものを焼いたり茹でてるだけです。

食べさせる人間も食べる犬も負担が少ないように、全部1cm程の大きさで一口サイズにしてます。食べさせやすい形状・消化に負担がかかりにくい大きさを心掛けています。きゅうりはむさしとこじろうが好きなのと、栄養があり水分補給も兼ねてきゅうりがある時はあげるようにしています。1回にあげる量と大きさは気をつけています。きゅうりはちゃんと噛んで食べてほしいので丸飲みしにくいように小さい乱切りにしています。

【休日にやっていること】

私は平日仕事をしているので、買い物は週1回休日に行くだけです。

買い物に行った日は、だいたい2時間〜3時間は台所にいます。その日の夜ご飯を作りながら1週間分の下処理を全部やります。平日の時短のためです。買い物に行ったのが日曜日の時は月曜日の夜ご飯まで作ります。

その時にその日に食べる犬用おつまみも一緒に作ります。少し多めに作って平日あげれるように冷凍保存します。お肉やきのこ類、冷凍できる野菜も人間用と犬用に使いやすいように切って冷凍しておきます。

野菜類はさらにジップロックに入れて冷凍

買い物と下処理でせっかくの休みが半日潰れてしまいますが、これをやっておかないと平日が大変なことになります。

こんな感じでこれからも犬用おつまみも紹介していきたいと思っています。

犬用のおやつも作ったりしているのでおやつのレシピ紹介もしていきたいです。

注意するところ

これだけは絶対に注意してください。

むさしとこじろうは今のところアレルギーはありません。初めて食べる物は必ず少量ずつあげてください。療養中の子は病気によっては気をつける食材があります。主治医の先生の指示に従った食べ物を与えてください。

犬用おつまみ分、ドッグフードは減らしてください。太ります。犬用おつまみをあげた次の日の便は確認してください。ちゃんと消化できているか、柔らかすぎではないか。

まとめ

基本的にはアレルギーが無く、ドッグフードが食べれる子は良質なドッグフードを与えていればおやつも犬用おつまみも必要ないんです。

ドッグフードには犬に必要な栄養が全部入っています。私は犬におつまみやおやつを与えているのは飼い主の自己満足だと分かっています。なので、その分しっかり管理しないといないんです。

このブログの更新情報をあげているTwitter,愛犬むさしとこじろうのInstagram